平澤講習「パーマ編」

今回も平澤講習で「パーマの実践講習」を受けさせて頂きました。

 

お客様のなりたいスタイルに合わせてパーマの種類を選び

今回はダブルパーマとデジタルパーマ、ベースメイクをさせて頂きました!

 

今回もスタッフがモデルとなり実践をしました!

 

それぞれの担当者が施術前に話し合いをし、どんな薬液を使うのか

どの行程でするのか・なぜこうするのか?などを考え、

モデルにあっているレシピを考案し、自分たちのやり方でやってみました!

 

2016.7hirasawa01

 

みんなで話し合うことで、情報の共有が出来、また一つ二つと

良いヒントが沢山得られた講習でした。

 

これまで以上にお客様一人一人に合わせた施術ができるようになりました!

 

夏のパーマスタイルも可愛いですね!!!

 

2016.7hirasawa02

 

皆さまも、スタイルチェンジにパーマを考えてみられませんか?

 

 

レポート アツコプラス 増田

 

 

 


6月モデルナイト

 

今回は、モデルを使った勉強会でした。

 

その方にあった似合わせの勉強会で、「どうやったら一番かわいくきれいに見えるか?」

というのがテーマです。

 

 

皆、モデルさんをかわいく仕上げるために真剣です!!!

 

2016.6.16modelnight

 

 

写真を撮って見ると客観的に見れるので、またさらに勉強になります。

 

 

撮った写真はHPにも掲載しておりますので、是非ご覧ください!!

 

 

これからも、お客様を綺麗に、かわいくして差し上げるために日々勉強していきます。

 

 

レポート アツコプラス 小笹

 

 


6月 森講習

 

6月9日に森先生の講習が行なわれました。

 

2016.6.9mori01

 

4月に新聞折り込みに入れた広告についての意見、反省から始まりました。

 

 

準備をするところから、広告を出すまで、その内容だけでなく

接客のクオリティーを上げるために、初心にたちかえり、店内でロープレをしました。

 

 

結果、チーム力が高まったり、挨拶のグレードがアップしたなどの

プラス効果が生まれました。

 

 

「良かった事を意識して続けていきましょう」という話でした。

 

 

2016.6.9mori02

 

また、いろいろなチームに沿って皆で話すことで、温度差が埋まったり

新しい発見や共感が生まれる事を学びましたので

ミーティングの際には活用していきたいと思います!

 

 

より良いお店、たくさんのお客様に喜んでいただけるようにしていきます!

 

 

 

レポート スタジオアッズ 大床

 

 


平澤講習「ベースメイク」

 

今回の講習は、アツコの新しいメニューとして昨年からご紹介させて頂いております

ベースメイク」の講習でした。

 

 

毎回新しく進化する技術をいち早く教えて頂き勉強をしています。

 

basemakekousyu5gatu

 

従来の縮毛矯正やストレートパーマとは異なるメニューで

髪のボリュームはなくしたくないけど、おさまりや質感を変えたい

というお客様にはピッタリのメニューになっております。

 

 

これから梅雨の時期に入り、沢山お悩みが出てくる時期になると思いますので

アツコの美容室でお悩み解決されませんか?

 

お客様にこれからもアツコの美容室に来店して良かったなと思って頂ける技術を

提供していきたいと思います!

 

 

レポート アツコの美容室 大山店 相見

 

 

 


河上講習「似合わせ カット&パーマ」

5月9日に河上講習がありました。

 

午前の部は、モデルさんを連れてきて1人1人に似合わせの勉強と、アシスタントは前回教わった「ブロー

 

 5gatublowkousyu2

 

 

5gatublowkousyu

 

ブラシを使って、コテやアイロンで巻いたような質感を創りました。

 

 

似合わせでは、身長や首の長さ、太さ、頭の大きさ、目の高さ、猫背などなど、色々な方がいる中で、タイプによって似合うちょっとしたポイントを教えて頂き、モデルさんがどんどん可愛くステキになっていき勉強になりました!

 

 

午後の部の「カット&パーマ」では、夏に向けてのスタイル。

 

pmwigkousyu

 

2つのスタイルを勉強させて頂きました!!

 

pmwigkousyu2

 

たくさんの方に喜んで頂けるよう、勉強していきます!!!

 

pmwigkousyu3

 

 

レポート スタジオ・アッズ 元山

 

 


平成28年度 全員会 開催

 

4月19日、「平成28年度 全員会」がありました。

 

前半は、松本講師をお招きして「人間力」のお話や「接客」について勉強しました。

 

 

自分がどのタイプの性格なのかを分類する診断テストをして、

改めて自分の性格を知ることが出来ました。

 

 

それぞれの個性を活かし、仕事の効率化アップを図っていきたいと思います。

 

28nenzeninkai02

 

 

後半は、各店舗の今年度の目標達成に向けての取り組みを発表していきました。

 

今年度も、お客様のことを第一に考え、精進していきたいと思います!!

 

28nenzeninkai01

 

レポート スタジオアッズ 山﨑

 


接客講習

 

もう先月になりますが、4月のオープンに向けての接客講習を、外部の先生を迎えて執り行いました。

 

お客様に自分たちの思いをどうやってお伝えするのか等、いろいろなかたちで自分がお客様や、お店に向かう想い再度確認できたなと思います。

 

 

もう4月も半ばを過ぎ、オープンイベント等で各店盛り上がっています。

 

open01

 

まだ来店無い方は是非いらして下さい。

 

open02

 

気付きを与えて下さった森先生に感謝を込めて、ありがとうございました。

 

 

アツコの美容室 大山店 吉谷

 

 


ダブルパーマ講習

 

4月4日にパーマの講習をしました。

 

double4.4_1

 

今までは主にカラーの講習が多かったのですが、

今回は、最近お店でされているお客様が増えている「ダブルパーマ」の講習でした。

 

 

今回は、いつも来て下さる平澤先生だけではなく、富山からも先生に来て頂きました。

 

 

私達が普段しているダブルパーマをより進化させている先生方の仕事を間近で見せて頂き、

そのあと実際にスタッフがモデルとなり、パーマをかけてみました。

 

double4.4_2

 

 

「時間も今までより早いし、傷まない!!!」

 

お客様にも喜んで頂ける技術です。

 

 

「立ち上がりが出にくい」

 

「パーマがかかりにくい、とれやすい」

 

なんて方にオススメです。

 

 

レポート アクーユ 岩﨑

 

 


モデルナイト「スタイリング勉強会」

 

今回の講習は、モデルさんにお願いして、スタイリングの勉強会です。

 

事前にカットやカラーをしてモデルさんを作りたいイメージに合わせてさせて頂きます。

 

今回のテーマは、「春にオススメのスタイル」を、勉強しました。

 

前回のカット、パーマ講習で勉強したブローや、教えて頂いたスタイルをもとに

作っていきました。

 

stylingsession

 

写真撮影もあったのですが、写真に撮ってみると、重く見えすぎたり、

うまく動いてみえなかったり・・・

 

実際目で見るのと全然違って見えるので、それも毎回勉強になります。

 

もっと勉強して、よりよい技術がお客様に提供できるように取り組んでいきたいと思います。

 

 

レポート アツコプラス 小笹

 

 


河上講習「ブロー、カット&パーマ」

3月7日に、河上講習がありました。

 

午前の部はブロー、午後の部はカット&パーマの講習でした。

 

 

午前の部の「ブロー」では、コテやアイロンで巻いたような質感になる

ブローを教えて頂きました。

 

kawaue16.3.7_1

 

今までのブローとは、また違ったやり方で、

同じブローでもこんなにも違うものなのかなと思うと

お客様に提供できるスタイルの幅も広がるので、

もっともっとブローの勉強をしたいと思いました!

 

 

午後の部の「カット&パーマ」では、春に向けてのスタイルで、

2つのスタイルを勉強させて頂きました!

 

kawaue16.3.7_2

 

まずカットをして、それからパーマです。

 

 

 

kawaue16.3.7_3

 

一度細かいロッドで巻いて

 

 

 

kawaue16.3.7_4

 

次に持ってきたい大きさのロッドで巻きます。

 

 

 

ダブルパーマで、とってももちのいい春スタイルです!

kawaue16.3.7_5

 

お客様に、いろいろなスタイルの流行などを提案できるよう

 

もっともっと勉強していきます*\(^o^)/*

 

 

レポート スタジオアッズ 團野

 

 


1年ぶりの小金井講習

koganei16.2.29_01

 

2月29日に、接客勉強のために小金井講習がありました。

 

 

午前中は、「プロ意識」「美容師!」などのお話をお聞きして、午後からはロープレの練習をしました。

 

koganei16.2.29_02

 

このような講習に参加し勉強させていただく度に、時代は変っているのだなと感じます。

 

私たち美容師も時代の流れにそって変化していきたいと思います。

 

ワンランク上の接客を目指す為に、まずは継続して勉強していきたいと思いました。

 

レポート アツコの美容室 大山店 渡邉

 

 


商業界本ゼミin東京

 

商業界本ゼミin東京」に参加させて頂きました。

 

syougyoukaihonzemi01

 

600人という受講者が3日間を通じて講師の先生方の話を聞き、また、業種問わず語り合い、一生懸命そして勉強熱心に自分の働いている現状に満足せず、お客様のためにもっとお店を良くしたい、そのために何かできることはないか。

 

 

スタッフ、後輩達がどうやったらもっとやりがいを持って楽しく仕事に取り組んでくれるか。

 

と、ヒントを探しに来ているんだと感じました。

 

 

違う業種の方の話を聞いたり話したりすると、根本は人とのつながりであって、皆同じだと思いました。

 

syougyoukaihonzemi02

 

美容師としてもっとお客様や一緒に働くスタッフを思って、知識や技術を身につけるのはもちろんですが、サービスの向上や働く楽しさを自分なりに考えて実行していきたいと改めて思いました。

 

 

レポート アツコプラス店